タイトル通り、直リンクとは何か?のお話である。

「直リンク」とは何?と言っても、恐らくその定義は人によって様々な気がするし、時代と共に変化しているので、ここでは私なりの見解。

間違いなく直リンク


上記画像は、当ブログの本館、別サーバにある画像に直接リンクを貼ったものです。間違いなく直リンク。絶対やっちゃダメな行為です。
私は、直リンと言うのは、主に画像、動画、音楽ファイル等の比較的容量の大きいデータで、クリックしなくてもデーターが転送されるリンクの事だと考えています。

Zipファイル等へのリンクは、クリックしなければ転送が始まりませんので、やったら失礼な行為です!が、ギリギリOKで考えています。(礼儀としてファイル本体へでなく、掲載しているページへリンク貼るのが普通です)

例えばHPやブログに画像を掲載している管理人さんが
「画像はご自由にお使い下さい」と書いていても、自分の管理しているサーバに画像を移して、自分のブログで表示しなければなりません。

何故か?
今でこそインターネット回線やサーバの性能が上がり、多少の事ではサーバーはパンクしなくなりましたが、サーバーにも限界があります。誰もがこのような直リンクを行うと、回線に負担が掛かります。1ヶ月の転送量の決まっているサーバーにこのような直リンクが大量に貼られると、そのサイトの運営者は、サーバー管理者からサーバーのレンタル料の値上げや、転居を求められてしまいます。
アナタが「これはすごい!」と思って好意で貼ったリンクも、アクセスが殺到しすぎると、悪意のある攻撃と同じになってしまうのです。

解釈が微妙なの直リンク

https://3dcg.tvbok.com/pics/520/chibi-toon.jpg
上記画像のURLを直接表記したもの。
これは普通に考えれば直リンクと言わない筈です。全く普通のリンク。
何も問題はありません。全然OKです。

ではなぜ、2ちゃんねる等では
ttp://3dcg.tvbok.com/pics/520/chibi-toon.jpg
と「H」を抜いて表記しないと「直リン禁止!」
と言われてしまうのか?

まぁ、理由は簡単です。圧倒的にアクセス数があるサイトにリンクが貼られると、サイト運営者が想定していた以上のアクセスがリンク先に集中するので、サーバーに負担がかかり、やはり転送量オーバー等の理由でサイト閉鎖、サーバー代の値上、サーバー引越し、等々の迷惑がかかってしまうのです。
また、jpg等の画像には開いただけでウィルスに感染してしまうものがあり、PCに詳しくない人に安易に画像をクリックさせない為の牽制の意味も含まれているかもしれません

そう考えると、クリックしないと転送は始まりませんが、転送量の多い動画をブログへ貼り付け許可しているYouTube等の動画投稿サイトって、スゴイですね(^_^;

という事で私の直リンの考え方

あまりアクセス数の無い場所なら、公共の掲示板等でわざわざ「H」抜きでURL表記をする必要は全くありません。そのサイトの流れや雰囲気で「H」抜きが主流になっていれば「郷に入れば…」的に「H」抜きすべきでしょうか。

クリックしなければデータの転送が始まらない形式であれば、ガンガンにリンクを貼っても構わないという考えです。リンクが増えれば、それだけサイトを宣伝して貰っている事になるので、サイト運営者もよっぽど変な所からリンクを貼られない限り嬉しい筈ですし。

当たり前の話ですが、会員制になっているサイトの内部や、パスワードを求められるサイト内部へのリンクはダメですよ。

2008.04.20追記
直リンについて物凄く丁寧に、しかも過去から遡って解説されているページを発見。
直リンクに何が起きているのか
私がココで提示している「コレやっちゃダメな直リンク」は正式には「オブジェクの埋め込み」であり、「直リンク」と表現するものではないようですね。
こりゃ面白い&為になります。

(これは以前Livedoorのサーバーでアップされていた記事です。現在は異なるサブドメインですが同じサーバー内の画像にリンクしていることになります。)