昨日のアニメの話題から、コメント欄でのハルさんとの談義で、ふと思い出したのがコレ
ジャイアンの名セリフ「のび太のくせに生意気だぞ!」

私は30代中盤~後半の年齢である。ドラえもんを連載当初から知っている訳ではないが、現在まで続いているアニメ「ドラえもん」は開始当初から中学生になるまでず~っと見ていた。(最初のアニメドラえもん(1973年4月~9月)は知らない)

後は、映画は1作目から海底鬼岩城あたりまで数本上映されたのを見に行った。コロコロコミック自体は中学生になった頃に読むのを辞めてしまったが、映画版の原作単行本は恐らく竜の騎士まで。通常のてんとう虫コミックの単行本は20巻あたりまでは読んでいる。

私のドラえもんに対する記憶や知識は上記程度である。

とにかく子供の心に響きまくった「のび太のくせに生意気だぞ!」

私の記憶の中では、確かに「のび太のくせに生意気だ!」は連呼されまくった。
主にジャイアンの発言だったが、時折スネ夫もこの発言をしていた記憶がある。
幼少の私は、ジャイアンやスネ夫が大嫌いであったが、何故かこのセリフだけは堪らなく気に入っていた。「のび太のくせに生意気だぞ!」が愉快でたまらなかった。とんでもなく痛快な台詞だったのだ。

それは恐らく、私がのび太を自分より下の視点で、ジャイアンやスネ夫と同じ視点でそのシーンを見ていたせいもあるだろう。しかし、ある日、事態が変わった。

なんと理不尽な「のび太のくせに生意気だぞ!」

おもしろい作品のフレーズは、あっと言う間に子供の世界に浸透していく。
「のび太のくせに生意気だ!」的な発言は、当時の私のクラスにも浸透していた。

そしてある日、「○○(私の本名)のくせに生意気だぞ」と、私は言われてしまったのだ。

私の頭の中で「私の存在=のび太的な地位」と云う図式が突然成立してしまった。頭が真っ白になった。「そんなはずは無い!」

それ以来、「のび太のくせに生意気だぞ!」と云うフレーズに、私は物凄く敏感になってしまった。かといって、ドラえもんが嫌いになった訳ではなく、「のび太のくせに生意気だぞ!」と云うフレーズがアニメ中に出てきても、かなり心が痛みつつも、やはりジャイアンやスネ夫視点で痛快な気持ちでそのシーンを笑って見ていたのだ(笑)

 

「のび太のくせに生意気だぞ!」がTVから消えた日

さて、ここからが本題である。前置きが長かった(笑)
高校生の頃、私の中にオタッキーな部分が生まれ初め、再びアニメのドラえもんを観る機会が増えたのだ。しかし、その頃になると、ジャイアン、スネ夫、共に「のび太のくせに生意気だぞ!」と言わなくなっていたのだ。
「のび太のクセに…!」までは時折セリフとして出てくるものの、「生意気だ!」までは絶対言わない。ええい、もどかしい! 最後まで言い切って、私の心をスッキリさせてくれ!

一体何故?いつから?と思いつつも、当時は答えが出せなかった。
PTA等から苦情が来て、使わない方向になったのか?
その程度に推測するしか、私には出来なかった。

しかし、現在はインターネットと云う、便利な情報収集ツールが存在する。
約20年前に感じた疑問を、今晴らそう!

「のび太のくせに生意気だ!」の誕生

活字中毒R。
週刊アスキー・2005.10.14号の大山のぶ代さんとの対談が転載してあります。その中には色々衝撃の事実が語られています。

  1. ドラえもんの代名詞的なセリフ「ボク、ドラえもん」は、原作、台本にあったものではなく、大山のぶ代のオリジナルであったこと。
  2. 「のび太のくせに生意気だ!」もTVアニメがオリジナルでジャイアンの声優たてかべ和也さんがオリジナルで考案したものである可能性が高い事
    (リンク先の文章では「のび太のくせに」までしか書かれていないので、定かではない)

どちらも、子供番組なんだから、子供に(バカヤロー等)悪い言葉を聞かせないようにしよう。と云う大山さんの配慮を、スタッフ一同が汲み取った形で生まれたフレーズのようです。

ジャイアンの台詞について -OKWave
こちらでは、スネ夫の声優肝付兼太さんのアドリブが最初であると説明されています。
※2001年12月25日 深夜番組、「穴ねのね」出演の際の発言らしい。

アニメだけでなく、原作でも「のび太のくせに生意気だ!」と云うフレーズは何度も使われていた記憶があるのですが、これは原作がTVアニメ版にフィーチャーされた形なのかもしれません。

のび太の名言集 番外編
この情報が一番確かでは無いでしょうか
「のび太のくせに生意気だぞ!」初出典は1977年4月、小学4年生掲載らしい。
TVアニメ放送開始より前である。
と云う事は、上記の大山のぶ代さん、肝付兼太さんの発言及びリンクは、「子供番組にふさわしくない表現」が台詞中にあると判断した場合に、それを「のび太のくせに~」で代用していたと云う事になるのだろう。

肝付兼太さんは初代のアニメドラえもん(1973.4月~9月)ではジャイアンの声を担当しており、もし、この時にアドリブで「のび太のくせに生意気だぞ!」を発していれば、オリジナルは肝付兼太さんなのだが、色々探して、現在これ以上の情報が得られなかった。

「のび太のくせに生意気だぞ!」の終焉

前述したリンク
のび太の名言集 番外編
の中では、作者の病気による休載(休載期間は、1986~1988年のおよそ2年間)の後の連載再開後から、「のび太のくせに~」の使用頻度が激減している、とされている。

この、病気休載中に、作者に心的変化があったのか、別問題があったのか、それは解らないが、やはりこの時期から「のび太のくせに生意気だ!」と云うフレーズは徐々に姿を消していったようだ。

私の記憶では、1987年あたりで既にこの台詞は使われていない気がするので、やはりこの時期に何かがあったのだろう

裁判の勉強の息抜きにコレを調べたかったのだが、結局2時間も検索し続け、コレ以上発見できず。
なんだかなぁ。。。。なにやってんだオレ(´Д`;)

 

そして1996年原作者:藤子・F・不二雄さんが他界された後は、それが元になって長寿番組が終了してしまうのを恐れてか、いじめの増長に繋がるような発言、行為は次第に減少して行き、のび太のワガママぶりが際立つアニメとなってしまっています。

 

最後に

「のび太のくせに生意気だ!」
いつか、復活する日があるんでしょうかね?
もう一度聞きたい台詞ですが、確かに子供たちに聞かせたくない台詞ですね。

 

参考にしたリンク
ドラえもん (日本テレビ版テレビアニメ)Wiki
ドラえもん Wkiki
ドラえもん (日本テレビ版テレビアニメ)Wiki

他、有効な情報には辿りつけなかったが、おもしろかったリンク
真顔で嘘をつく。
↑ジャイアンが何故「のび太のくせに生意気だぞ!」と言うのか、その原因を彼の生い立ち、成長の過程から推測しています。コレはおもしろいです。
パートナー間における、のび太とジャイアンの法則! -OKWave
質問の筈が、回答が「ウチでは妻がジャイアン、私がのび太…」と回答者が各家庭の対人関係をドラえもんに例えての暴露大会に発展。「うちでは夫=ジャイアンの母ちゃん、妻=ジャイアン」なる予想外な回答も出てきて、非常に面白い。
肝付兼太 Wiki
初代スネ夫の声優:肝付兼太は、非常に足が速く、50代の頃に100m走で優勝している(タイムは11秒2)らしい。

自アンちゃんねるニャー: Googleで好い言い回しを検索してみて少し考える
Googleで検索してみての結果レポート。
のくせに生意気だ … 2450
のび太のくせに生意気だ … 527
「○○のくせに生意気」について:のび太率…21.5%。

「のび太のくせに生意気だ」以外にも多数の類似ワードの検索結果が比較してあり、おもしろい。