電子タバコを使って節煙するようになって6ヶ月経過。
電タバ関連で衝動的な無駄遣いする事が無くなり、とうとう1ヶ月のタバコ代は半分以下に。
10月はタバコ値上げなど便乗できそうな話題がたっぷりあったけど、既にタバコ関係の話題に興味が薄れていた&先月末からサーバー構築が面白くて、そっちに夢中。
現在月1回ペースで書いている電タバの話題は今日までずれ込みました(^_^;
とりあえず、1日の喫煙数50~60本だった私が、今回のタバコ値上げでも殆ど精神的ダメージを負わなかった事は嬉しいです。
タバコ買い置きも、結局6カートンほどで済ませました。
まずは恒例の毎月のタバコ代推移。
自分ルール
禁煙はしない。というか「強い意思」など持たない。
リアタバ吸いたくなったら吸う。我慢しない。
だらだらと、あるがままに喫煙。
「禁煙しようかな?」と思ったらその時は意地を張らず禁煙してみる。
非消耗品(バッテリー・超音波洗浄器など壊れ難いもの) | リキッド &カトマ | アトマ | 雑貨 (送料他) | リアタバ代 | タバコ代 合計 | 参考(過去の1ヶ月のタバコ代) | |
4月 | ¥19,130 (eGoX2、TT X1) | ¥10,620 | ¥7,720 | ¥5,315 | ¥5,700 | ¥48,735 | ¥25,000 |
5月 | ¥4,980(超音波洗浄器) | ¥0 | 0 | ¥8,946 | ¥4,500 | ¥18,128 | ¥25,000 |
6月 | ¥0 | ¥5,533 | ¥3,652 | ¥1,555 | ¥3,900 | ¥14,640 | ¥25,000 |
7月 | ¥0 | ¥3,982 | ¥1,564 | ¥3,547 | ¥3,900 | ¥12,993 | ¥25,000 |
8月 | ¥0 | ¥6,590 | ¥5,553 | ¥3,170 | ¥3,300 | ¥18,613 | ¥25,000 |
9月 | ¥0 | ¥4,981 | ¥0 | ¥398 | ¥4,200 | ¥9,579 | ¥25,000 |
累計 | ¥24,110 | ¥31,706 | ¥18,489 | ¥22,633 | ¥25,500 | ¥122,438 | ¥150,000 |
おおお、9月はついに1ヶ月の(タバコ代合計)が1万円を切った。
普通にタバコ吸ってた頃と比較して、今やタバコ代にかけるお金は4割以下。
電タバ使い始めてからの全期間で見ても、1か月分のタバコ代が浮いています。
リアタバ代は少し増えて4200円(14箱)
これは、9月はメチャ忙しくて「思案タバコ」がドカンと増えたため。「どうしても」って時はやっぱり本物に頼っています。
で、本当はあと5千円ほど電タバに散財する予定だったのですが、、、9月は中国から個人輸入するのが難しい月でした。
9月に個人輸入をためらった3つの理由
- 9月初旬~中旬
- 10月からのリアタバ値上げによる電タバ移行者が増加。 ⇒無茶な量の個人輸入をする者続発。 ⇒国内税関のチェックが一時的に厳しくなった。
ってな噂を聞きつける。しばらく見送ろう
- 10月からのリアタバ値上げによる電タバ移行者が増加。 ⇒無茶な量の個人輸入をする者続発。 ⇒国内税関のチェックが一時的に厳しくなった。
- 9月中旬~
- 今も続いているど中国との例の問題の件。
- レアアースほどじゃないが、個人輸入で中国税関のチェックが一時的に厳しくなっているとの噂を聞きつける。しばらく見送ろう
- 9月下旬
- 上記問題に加え、中国は大型連休に突入。
貨物が混雑する時期に、小さな荷物をエアメールで動かすのは賢明ではない。見送ろう。
- 上記問題に加え、中国は大型連休に突入。
とりあえず、あと1か月分位はニコリキのストックはある。
(と言っても口に合わなくて吸わなかったモノが残っている状態)
これらを薄めたり混ぜたりしながら、自分をごまかして利用中。。。
中国ショップだけに頼るのは、今は無謀かも
日本と中国の関係、大いに揺れていますね。。。どうなるんでしょ?
電子タバコ製品の90%以上が中国で生産されている為、脱中華製は難しい。
しかし電タバ関連のショップ(ニコ入り製品を扱っている所)は中国だけでなく、アメリカやヨーロッパを拠点とした所も多い。かなり送料が高くなるが、今後はそちらを利用する事も視野に入れて考えたい。
個人的な第一候補は Liberty Flights。イギリスのお店。
ここを一番に上げる理由はフレーバー(リキッドの香りの元)を売っている事。
リキッド類メインで買うなら上記を選ぶつもり。
二番目の候補は コットンクラブ。バンコクに拠点をもつ日本人ショップ。
なんだこの本気っぷり。。。元商社マンか何かかな?
アトマ格安。送料安い&発送も早い。
バッテリー類は置いていない。リキッドにオリジナリティが無いのが残念。
アトマをメインに買い物する場合は上記を選ぶ予定。
今月中にバッテリー類が故障した場合は、安さよりも運送上のトラブル回避の為に国内在庫ショップから購入する事にしよう。いつもどおりブルシグか煙から買うか、新しい店を開拓するか、、、今の所未定。
その他
- 久々に口内炎が出来た
- ニコ入り電タバリキッド、口内炎に当たると超痛い。
リアタバだとなんとも無い。
これも9月にリアタバ増えた理由の一つ。
- ニコ入り電タバリキッド、口内炎に当たると超痛い。
- アトマがだんだん長生きになって来た。
- 4月に買ったアトマは全滅したが、6月に買ったアトマが意外と元気。
- アトマの寿命を短くする一番の原因はリキッドの不純物ってのが理解出来てきた。(自作リキッドとブルシグ鉄タバを一切使用しないアトマは、異様に長生きする。)
- アトマ洗浄、ズボラになってきた。
- よく解んないけど、最近アトマ洗浄しなくなってきた。2週間に一度くらい?
- 8~9月は忙しかったのも関係あると思う。
- 電タバの風味に慣れてきて、汚れたアトマでも美味しく感じるようになったから、ってのもありそう。
- アトマの代替綿、再びポリエステル綿に
- 多分バッテリーが弱ってきたのが最大の原因かな?イガイガしなくなった。
- ずっとコーヒーフィルターを愛用していたけど、、、やっぱり風味はポリエステル綿が一番。
- お酒が入ると、やっぱりリアタバ
- 酔っている時は、電タバの刺激じゃ物足りない。。。こればっかりは解消出来ないかもしれない。
- でも寝起きの一服、食後の一服などは電タバでもOKになってきた。
今月は以上。ここまで。