2ヶ月ほど前から少年サンデーで連載している「電脳遊戯クラブ」が面白いです。
というか、自分のツボにハマって仕方ありません。
(しかし普通の人が読むととんでもなくつまらないんじゃないだろうか・・・)

1.中学生が部活(パソコン部みたいなの)で本気でエロゲーを作りだす
2.ゲーム業界にありがち(に感じてしまう)荒んだケンカが展開される
3.主人公がヘタレで根性無さすぎ
4.プログラミングに興味ない人には意味ワカラン単語連発

これを堂々とメジャー週刊誌でやってしまう辺りがなんかスゴイ。
普通の小学生~高校生が楽しめる内容なんだろうかと心配してしまう(^_^;

 

そんな話はさておき、本題。

この電脳遊戯クラブでは柱部分や漫画内で一応PC用語、プラグラム用語の解説をしている。
その中で「フリーズ」についての解説があった。

ぱそ子の用語解説(フリーズ)
ゲームが止まってしまった経験ない?フリーズしたら電源入れ直すしかないから、RPGなんか結構きついな。ハングアップはまた別のお話。

ハングアップはまた別のお話!?

私は今までハングアップとフリーズを同じ意味で使っていました。
何が違うの!?と検索

フリーズ - Wikipedia

フリーズ(英: freeze)は、ハングアップ(英: hang)とも言い、コンピュータまたはソフトウェアが何らかの原因によって応答しなくなる状態を示す。日本語では「固まる」という言い換え方もある。

ユーザーからの入力に対して、コンピュータが何らかの反応はするがそれが期待されたものではない(間違っている)ときは、「誤動作」というのが普通であり、「フリーズする」とは言わない。(タスクマネージャが起動できるような状態では、フリーズとは言わずハングと言う。フリーズは、電源を切るしかない状態のことを表す。[要出典]

やはり、一般的にはハングとフリーズは同義語と見て良さそう。
要出典が付いている辺りから、一般的では無いにしても、ハング、フリーズ、誤作動を使い分けている業界や分野があるのだと理解。

パソコンがウンともスンとも言わなくなる=「パソコンがフリーズした。」
アプリケーションがウンともスンとも言わなくなり、「タスクマネージャから強制終了が必要な場合」=「アプリケーションがフリーズした」=「パソコンがハングした」「パソコンがフリーズした。」

と言う使い方だろか?

専門的な分野でコミュニケーションする人ならば使い分けが必要なんだろう。でも普通にパソコン使う人は使い分ける必要は無さそうだ。
一応お勉強になったので良しとしよう。

少年サンデーに教えられたのはこれで2回目。

実はこの「ぼくんちのTV」を立ち上げるキッカケを与えてくれたのは、少年サンデーだったりする。
私は1998~2001年頃、全く別の個人サイトを運営していたのだが、ソチラはある理由があって継続を断念してしまったのだ。

ある理由とは、ある日いきなりFTP接続が全く出来なくなった事。
当時、全く原因が解らなかった。
FTPの接続設定は全く変えていない。
様々な解説サイトの解説の通りに設定し直してもダメ。
別会社の無料サーバに新規に登録して、そっちに引越ししてみてもダメ。

FTP接続できねぇぇぇぇ!

何故なんだ。。。と途方にくれ、やがて更新しなくなった。
そして、そのプロバイダは倒産し、全てのデータはネット上から消えた。
私のPCもHDDクラッシュを起こし、当時のデータは全て、一度この世から消えてしまった。

サンデー2006年44号杉本ペロ「ネコなび」

2006年秋ごろ、当時サンデーで連載していた杉本ペロ氏の漫画で、作者がHPを作ろうと悪戦苦闘している漫画が掲載された。
『PASVモードってPeroAhoSugeVaka(ペロアホスゲェバカ)モードの略なんじゃねぇか!?
世界が俺を罠にはめてるんじゃねえか!?』

PASVモードって何だ?
2001年までで私が勉強したFTPのサイトには、PASVモードに関連する解説は一つも無かった。

当たり前だ。私がFTPを学んだ頃はダイアルアップ接続が主流で、インターネットセキュリティの概念も薄く、個人のPCにファイアーウォールをインストールしている人なんて皆無だった。
当時はPASVモードまで解説しているサイトは殆ど無かったはずだ。

今思えば、回線をADSLに変更し、セキュリティソフトを導入したのがこの頃だった。
後から知ったが、ADSL接続したPCからは、PASVモードでなければFTP接続出来ないサービスが殆どだ。当時、最新の情報を流しているサイトでFTPを勉強すればスグに解決したかもしれない。

そして私はジオシティに申し込みをして、当時のマシンでFTP接続が出来るかどうか確認した。
。。。。出来た。。。死ぬほどアッサリ、我が家のPCはFTP接続でインターネットに繋がった。。。
なんかくやしい気持ちも沸いて来たが、杉本ペロにもの凄く感謝した。

こうしてこの頃から、再び沸々とHPを作りたいという気持ちが持ち上がってきた。
それが2007年1月からスタートするこのサイト・ブログになっている訳だ。

FTPが使えない状態では、たとえLivedoorやFC2などのブログサービスでも始めようと思わなかった。ありがとう、杉本ペロ。今更だけど、本当にありがとう。